

教授
田形 修一(たがた しゅういち)
- 心理アセスメント、心理療法、ロールシャッハ法
1)グラフィック・ロールシャッハ法に関する研究
2)心理臨床家の訓練と養成に関する研究
- 臨床心理学基礎実習
主要業績
包括的解釈と報告 津川律子・遠藤裕乃(編)公認心理師の基礎と実践——心理的アセスメント 遠見書房 2019
心理学的理解を学ぶ 野島一彦(編)心の科学「公認心理師への期待」 pp.57-61 2017
臨床査定とは 日本臨床心理士会基礎研修会講演録 2007
ロールシャッハ反応の成立過程;グラフィック・ロールシャッハからの理解 精神医学レビュー17 pp.36〜41ライフ・サイエンス社 1995
村上・村上によるロールシャッハ自動解釈レポートの検討 ロールシャッハ研究33号pp.19〜28 1991
趣味、特技、好きなこと
趣味は、温泉めぐりと食べ歩き。
好きな作家は藤沢周平、最近は葉室麟も好みです。
ウォーキングも加わりました。
高校生へ 教員からのメッセージ
専門は、臨床心理学の中でも、心理アセスメント・心理療法、心理臨床家の教育訓練が主たる関心領域。とくにロールシャッハ・テスト(インクのしみを見て、何にみえるかをこたえてもらうというもの)が主要な研究テーマです。広島県出身です。当然熱烈なるカープファンです。お互いを刺激し合える友を見つけてください。元気が一番、がんばりましょう!!


心理臨床の実践と心理臨床家(公認心理師・臨床心理士)の養成に携わる。
精神科病院、大学附属の臨床心理相談室などで臨床心理士として、児童・思春期・青年期を対象とした心理臨床の実践に携わってきました。